クラニアル(頭蓋骨調整)とは
クラニアとは、「クラニアル・マニピュレーション」という手技療法で、「頭蓋(とうがい)療法」と意訳されます。
頭蓋骨そのものに小さな圧力をかけることにより、神経系、筋膜系、経絡系にはたらきかけ全身を調整していきます。
神経系
自律神経が乱れると、細動脈(臓器に血液を送る血管)の血流も悪くなります。
臓器と筋力は密接な関係にあるのですが、臓器に送られる血液が減少すると、臓器の機能が低下し、その影響が関連する筋力の低下、または過剰を引き起こします。
その結果、痛みや張り、しびれなどの症状となります。
神経系に触れることで、臓器への血流が促され、臓器の機能と、関連する筋肉の筋力が回復し、症状の緩和につながります。
筋膜系
筋膜とは、筋肉を包んでいる膜で、筋肉だけでなく内臓の膜ともつながっており、全身に張り巡らされている第二の骨格と言われている組織です。
主に筋肉どうしの摩擦を防ぎ、身体の滑らかな動きを助ける役割がありますが、柔らかい組織なので委縮・癒着しやすいという特徴があります。
この委縮・癒着により筋肉の柔軟性が損なわれると、筋肉に捻じれが生じ、血行不良や老廃物の流れが悪くなり、コリや痛み、むくみなど、様々な不調を引き起こします。
筋膜系を触ることで、筋膜がゆるみ、筋膜の委縮・癒着が取り除かれ、様々な症状の緩和を促します。
経絡系
東洋医学において、経絡は人体の中の気血の流れる通路です。
「気」は生命エネルギー、「血」は血液そのもので、身体の栄養のこと、経絡は人体の内外を駆け巡る線路のようなものです。
経絡の流れが悪くなると、エネルギーや栄養が身体に行き届かなくなるだけでなく、老廃物の排出も滞り、様々な不調を引き起こします。
経絡系を刺激することで、経絡の流れが整い、気血の巡りが促され、症状の緩和につながります。
クリスタル・クラニアルとは
水晶(クリスタル)を使用したクラニアルです。
クラニアルの全身調整に加え、クリスタルのヒーリングをプラス。
手での施術はじんわりあたたかい癒し、クリスタルはひんやり浄化、
といった体感の違いを感じる方が多いようです。
こんな方におすすめ
- デスクワーク
- 目が疲れている
- 頭痛持ち
- 頭皮が固い
- つい考え過ぎてしまう
- ストレスを感じている
などの方には、特におすすめですが、施術を受けて初めて頭が疲れていることに気付かれる方も。
施術前後のお写真を確認していただくと、姿勢の変化や、身体の動きの変化(前屈・後屈しやすくなる、左右の回旋がしやすくなる、など)がわかりやすく「ただやさしく触っているだけなのになんで?」、と大変驚かれます。
「空を浮かんでいるようだった」とおっしゃる方もいるように、とてもリラックスして受けていただける施術。
優しいタッチなのに頭はスッキリ、身体も様々な変化を実感できる新感覚のメニューです。

